- 子リス新聞 -
2009 年 10 月 7 日
♪あーあーあーあー
あーあー、マスカレイ♪
パークのショー・パレ音楽ってほんの数回聞いただけで耳に残って、あっちゅう間に
ガッツリ浸透しちゃうのがスゴイなーといつも思うんですが、今回も例にもれず。
ランドのアースラソングもなれど、シーのマウスカレードもまた結構な威力を発揮なさいます。
気がつけば「♪あーあーあーあー」なっちょります。今日はそんなマウスカレード(今はなき)
グリーティングより。
なぜだかマウスカレードグリーティングはスケジュールから姿を消して、マウスカレードダンス
のみになったみたいですね。まぁ、さしたる違いもわからんボケボケさんなので個人的には
問題なっしんですが。ていうか、そもそもマウスカレード自体まだあんまし観にゆけてないわけで。
(広場のにぎわいがすげくてなかなか参戦できません。)たぶんハロウィンもので一番
観てないのがマウスカレード。10月はもちょっと覗きにゆけるといいですがー。
オペラ歌手のかわゆき歌声が聴きたいれす♪

優雅な音楽と共にどこからともなくゴンドラで登場なさるスターカポー。
(広場から撮ると障害多しでムズイです。)またこの二人のゴンドラな図が拝めようとはー
(キラキラ・・・まばゆし☆)てなもんで。神々しいお姿具合にカンパイ。なんだかもう
ありがたやー、軽くこうべを垂れたくなります。(おおげさ)

マスク姿がステキです。

やっぱりどーして顎頭巾(?)がステキなドナルド。

一切写ってないけど、タイツの色が左右で違うとこがツボなグーフィー。
手袋が金色なことにはちっとも気づかなんだですよ。

珍しく(?)凛としたたたずまいのおぼっちゃまチップ。

同じくおぼっちゃまデール。

「デヘ☆」横顔も(あと、パフスリーブとかよだれかけの感じとかも)かわゆきかな。
結局デールは気の抜けた感じが何よりのチャームポイントだと思うわけで。

ゴンドラで優雅にやってきたお二人が最後にゆっくり満を持しての登場です。

ミニーつんのほっぺ&ちんまりお鼻の感じがかわゆいです。

エスコーティング☆
こんな風にエスコートされてみてぃー思うも、実際されたらばテンパること
この上なっしんなんでしょうね。フフ・・・

「下々のみなさま、ごきげんよう」
嘘です。ミニーつんはそげなこと(斜線部分)ゆいまてん。ごみんなさい。

しとやかさん♪
手に持ってるマスクがまた萌えポインツです。小道具ってスバラシイ。

ミッキーもゴージャス。
フロントについてるカボチャマークがとってもツボです。かばゆい。そして、凝ってなさる。
このこまかさやゴージャス感はたやすく真似できない感じで。しみじみ、さすがはスターの貫禄。

「ヨシ、ゆけー」「やれ、飛び出せー」なイキオイ感がかわゆき2匹。
でもって、チップのちんまりお耳萌えー。なにげに帽子からちょっこり顔出してるの
あとから知りました。これは・・・かわゆい!

お手手つないで・・・

「ヒャッホーゥイ!」
「ドレミファソラチッデー♪」と元気にかわゆき歌声を披露してくれます。
(ブランチでは「オペラ歌手のチップとデール」と紹介されてたりもして。)
「A,B,チップンデール」に続く名フレーズっぷりにカンパイ。

仲良く「チップとデールのポーズ」♪

「決まった、イエーイ♪」

すんぎょいボケボケなれど(どえらいとこにピントが・・・(笑))、かわゆかったのでー。

ピントまと外れ+ドナルド参入でこれまたすごいことになってますが、うれしげ&やや得意げに
「チップとデールのポーズ」を繰り出すデールのかわゆさでカバー!・・・無理ですか。(>m<;)
コメントはまだありません
コメントはまだありません。
コメントフォームは現在閉鎖中です。
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| « 5 月 | ||||||
| 1 | 2 | |||||
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
- イースターコレカ&コイン に C記者 より
- イースターコレカ&コイン に 朋♪ より
- アサリとパンチェッタ に C記者 より
- アサリとパンチェッタ に ゆか より
- またお会いしましたね に C記者 より
- 2012 年 5 月
- 2012 年 4 月
- 2012 年 3 月
- 2012 年 2 月
- 2012 年 1 月
- 2011 年 12 月
- 2011 年 11 月
- 2011 年 10 月
- 2011 年 9 月
- 2011 年 8 月
- 2011 年 7 月
- 2011 年 6 月
- 2011 年 5 月
- 2011 年 4 月
- 2011 年 3 月
- 2011 年 2 月
- 2011 年 1 月
- 2010 年 12 月
- 2010 年 11 月
- 2010 年 10 月
- 2010 年 9 月
- 2010 年 8 月
- 2010 年 7 月
- 2010 年 6 月
- 2010 年 5 月
- 2010 年 4 月
- 2010 年 3 月
- 2010 年 2 月
- 2010 年 1 月
- 2009 年 12 月
- 2009 年 11 月
- 2009 年 10 月
- 2009 年 9 月
- 2009 年 8 月
- 2009 年 7 月
- 2009 年 6 月
- 2009 年 5 月
RSS 2.0
RSS .92
Atom 1.0





