- 子リス新聞 -
2009 年 5 月 16 日
宣言通り?
ストアに行ってきましたー。メッシュバッグ、ゲットです。
マチはあんまし広くない感じだけども、サイズ的には思ったより大きめな印象でした。
クールサービス時なぞのサブバッグ(着替え入れとか)にどうでしょう?
・・・気が早いですか。
2009 年 5 月 15 日
スーベニアコイン@アンバサダーホテル
一昔前は、新しいスーベニアメダルが出るたびに、はしゃいで買い求めにいったものでしたが、最近のパークでは各テーマランド、テーマポートに複数台のメダルディスペンサーが設置されているので、どこにどんなメダルがあるのかすべてを把握するのは困難になりました。あの設置面積で次々に100円が投入されていくのですから、運営サイドにしてみれば本当に貨幣を鋳造している気分なのかもしれません。なんとも、うらやましい限りです。
こうして「せめてチップとデールの絵柄のメダルだけでも集めよう」というぐらいにスーベニアメダルへの消費意欲はやや下がったのですが、なかなかチップとデールのメダルは発売されないものなんですよね。
先日、アンバサダーホテルで久しぶりに発見したので、100円投入してきました。ホテルの柱かなにかをモチーフにしたデザインなんでしょうか。チップとデールが後ろからひょっこりと顔を出しています。他にもミキミニとドナデジのカップルのメダルと、モンスターズインク関連のイベント中ということで、メインの3キャラクターのメダルがあるようでした。勢いで全部作ってしまいましたが、はたしてよかったのか悪かったのか・・・。
まぁ、あのコインができあがっていく工程を眺めているのが好きなのでよしとしましょう。
2009 年 5 月 13 日
ストアにGO!
ストアの袋にチーデー柄が登場しましたねー。
裏表違うデザインなところもツボ。かわい過ぎます。
M記者もいます
「二匹の子リス」としてリニューアルオープンしたことを受けて、もう一人の管理人もブログを書くことにあいなりました。初めての方は、初めまして。以後、お見知りおきを。そうでない方は、こんにちは。お久しぶりです。
記事の下に「M記者」と記載されていたら、それはもう一人の管理人のものです。「C記者」と張り合いながら、面白おかしい記事を書いていく所存です。
===
本日は、イーストサイド・カフェでシェフのおすすめメニューを食べてきました。それほど頻繁にはいかないお店なのですが、パスタにイクラが乗っているという理由で連れて行かれた次第です。その昔、スウィートハート・カフェがまだレストランの業態だった頃に、サーモンとイクラのパスタという親子丼を海鮮パスタ風に仕上げたような季節メニューがありまして、あの時の衝撃をまだひきずっているものと思われます。
- ポークパテと菜の花のマリネ
- スパゲッティ、帆立貝とアスパラガスのトマト風味クリームソース
- ズッパ・イングレーゼ、生チョコレート添え
今回はパスターコースで上記のメニューをチョイスしました。菜の花とかアスパラガスとか旬の野菜の甘みやら苦味がなかなかよろしかったのですが、最後のデザートが一番おいしかったです。ズッパ・イングレーゼ・・・謎の呪文のような品名ですが、イタリア語で「イギリス風スープ」の意とのこと。スポンジがソースをたくさん含んでいる状態を「ズッパ」と呼ぶそうです。なるほど、中にカスタードのソースが入っておりましたっけ。
それでは、今後ともM記者をよろしくお願いいたします。
2009 年 5 月 12 日
再始動
すぐに再会できた方もそうでない方もコンニチハ。
リニューアルオープンという形でホームページを再始動してみることにしました。
新生「二匹の子リス」をよろしくお願い致します。
写真は今年のプリマより。
後姿でもどちらがチップでどちらがデールかは一目瞭然?
- イースターコレカ&コイン に C記者 より
- イースターコレカ&コイン に 朋♪ より
- アサリとパンチェッタ に C記者 より
- アサリとパンチェッタ に ゆか より
- またお会いしましたね に C記者 より
- 2012 年 5 月
- 2012 年 4 月
- 2012 年 3 月
- 2012 年 2 月
- 2012 年 1 月
- 2011 年 12 月
- 2011 年 11 月
- 2011 年 10 月
- 2011 年 9 月
- 2011 年 8 月
- 2011 年 7 月
- 2011 年 6 月
- 2011 年 5 月
- 2011 年 4 月
- 2011 年 3 月
- 2011 年 2 月
- 2011 年 1 月
- 2010 年 12 月
- 2010 年 11 月
- 2010 年 10 月
- 2010 年 9 月
- 2010 年 8 月
- 2010 年 7 月
- 2010 年 6 月
- 2010 年 5 月
- 2010 年 4 月
- 2010 年 3 月
- 2010 年 2 月
- 2010 年 1 月
- 2009 年 12 月
- 2009 年 11 月
- 2009 年 10 月
- 2009 年 9 月
- 2009 年 8 月
- 2009 年 7 月
- 2009 年 6 月
- 2009 年 5 月
RSS 2.0
RSS .92
Atom 1.0