- 子リス新聞 -
2009 年 6 月 14 日
ジャングルティー
アドベンチャーランドのボイラールームバイツにて発売中のジャングルティーなる飲み物を飲みに行ってきました。その名の通りムシムシとしたジャングルで飲まれるドリンクならば、さぞかし清涼感漂うものだろうと思っていたのですが、中身のベースはミルクティーだそうです。氷が入っていて、身体を冷やすのにはよさそうな感じです。
底に沈殿して写真ではよくわからないのですが、ブラックタピオカとマンゴーゼリー片が入っています。おそらくこの色彩感覚が「ジャングル」っぽさなのではないかと。太いストローが、そのままタピオカでもゼリーでも一緒に飲みこんでやんよ、という意気込みを増幅してくれます。ストローを深めに刺さないと、底にある物体たちは吸えません。
がんばってみたものの、やはり最後には多くのタピオカとゼリーが底に残ってしまい、氷に紛れたそれらを吸いだすのにちょっと苦労しました。見た目に楽しいけど、もちもちのタピオカとかに気を使うのでやや飲みにくいという印象。(1どんぐり判定)ミルクティーとしては普通においしいのですけどもね。
勢いよく飲みこんだら喉につまらないのだろうか。しかし、タピオカのサイズを小さくするともちもち感が減少するというジレンマ。タピオカの真ん中に穴を空けてはどうか?とかいろいろ考えてしまいました。タピオカ以上にジャングルっぽくする食材があれば、あるいは・・・。
2009 年 6 月 13 日
シス調バージョン
食べたの随分前なんですが、クックオフのランチボックスセット。
最近ご無沙汰なので、ちょっと観にゆきたい気もしてるボートビルダーです。
梅雨入りしたし、観に行く機会もおのずと増えるでしょうか。(雨の日の憩いの場)
(続きを読む…)
2009 年 6 月 12 日
チュンチュン
トゥーンタウンのミッキー像が振るうタクトの上に雀が留まっていたのでいたので、何となく写真に撮ってみました。
神出鬼没にパーク中に登場する雀は、観てるだけで結構退屈しません。まだ身体の小さい子雀なんかがパークデビューをするときは、どんな感想を抱くんでしょうか。ポップコーンを運ぶ人々をつぶさに観察して、餌をくれそうな人や、バケツを抱えながら転びそうな子供を値踏みすることを徐々に覚えていくのでしょう。
雀や鴨に餌をあげるのは禁止されていますが、ポップコーンワゴンの周りを歩いているとやっぱりこっそりあげている人をみかけることもしばしば。二、三羽で餌を争奪したり、必死にポップコーンを追いかける様子は確かに愛らしいですから、一度やったら止まらなくなる気持ちはよくわかります。おかげでパークの雀は、すっかり人慣れして、ベンチでボーっとしてると向こうからやってきたりします。そんなのを眺めるもまたよきかな。筋肉の動きをみつめていると、精密機器のようでもあります。触ってもつぶれない程度の小さい動物が好きなようです。
2009 年 6 月 11 日
某所にて
船長とスミーくん発見!
これ、どこの壁画かおわかりでしょうか?
(続きを読む…)
2009 年 6 月 10 日
鳥間違い
先日、ロストリバーデルタにチップとデールを探しにいったときのこと。一足先にホセとパンチートの鳥コンビが出てきました。中南米の明るいノリでいつも楽しそうなこの二人。どんな作品に出ているのか知らないゲストも多そうですが、そんなのカンケーねーとばかりに積極的に遊んでくれる二人です。バイ~ア~。
そんな二人を発見したゲストが突然「とりっぴいだっ!」と叫びだしたのでびっくりしました。どうもホセのことを言っているようなので、失礼ながら少し聞き耳をたててみると、「しまじろうのとりっぴい」とか何とかおっしゃってました。しまじろうってあれですよね、こどもチャレンジですよね。ベネッセコーポレーションの。弟の教材にそういえば虎のしまじろうの友達役として確かに緑色の鳥キャラがいたような気がします。
気になったので検索したら、こんなキャラクターでした。緑の鳥という点以外にも蝶ネクタイという重要なアクセントも一緒です。なるほど、間違えてしまう人もいそうです。
それで、連鎖的にパンチートにもなんか似たキャラクターがいたような気がしてきました。記憶の奥底で何かがひっかかる感じです。そして、私の導きだした答えがこの子でした。
鳥のキャラクターは顔の中でくちばしの占める面積が大きいので、そこで顔の特徴を打ち出していることが多いかもしれません。ドナルドとホセとパンチートのくちばしはみんなタイプが違いますもんね。よくしゃべる元気なキャラクターが多いのも鳥ならではなのでしょうか。
鳥がらみで、これまた先日ディズニーランドで子鴨を発見しました。親鴨の周りをスイスイ泳いでいて、なんともかわいらしかったです。パークの雀が何羽かでこぼれたポップコーンを争奪する姿とかもときめくものがあります。たまに名前を知らない小鳥が飛んでいるのをみかけることがあるので、今度名前を調べてみようかな。なんか白い鳥で、尾が黒くてちょっと長いやつなんですが、見かけるたびに気になってます。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 5 月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
- イースターコレカ&コイン に C記者 より
- イースターコレカ&コイン に 朋♪ より
- アサリとパンチェッタ に C記者 より
- アサリとパンチェッタ に ゆか より
- またお会いしましたね に C記者 より
- 2012 年 5 月
- 2012 年 4 月
- 2012 年 3 月
- 2012 年 2 月
- 2012 年 1 月
- 2011 年 12 月
- 2011 年 11 月
- 2011 年 10 月
- 2011 年 9 月
- 2011 年 8 月
- 2011 年 7 月
- 2011 年 6 月
- 2011 年 5 月
- 2011 年 4 月
- 2011 年 3 月
- 2011 年 2 月
- 2011 年 1 月
- 2010 年 12 月
- 2010 年 11 月
- 2010 年 10 月
- 2010 年 9 月
- 2010 年 8 月
- 2010 年 7 月
- 2010 年 6 月
- 2010 年 5 月
- 2010 年 4 月
- 2010 年 3 月
- 2010 年 2 月
- 2010 年 1 月
- 2009 年 12 月
- 2009 年 11 月
- 2009 年 10 月
- 2009 年 9 月
- 2009 年 8 月
- 2009 年 7 月
- 2009 年 6 月
- 2009 年 5 月
RSS 2.0
RSS .92
Atom 1.0